🌌 愛にできることは、まだあった
🎧 シンクロニシティという名の出会い
RADWIMPSの「愛にできることはまだあるかい」を聴いていたとき、ボクはただ感動していたわけじゃない。心の奥底が震えた。
まるでこの曲が、ボクだけに向けて歌われているような感覚だった。これは単なる偶然じゃない——シンクロニシティ(意味ある偶然)だった。
何がそんなにボクを揺さぶったのか?
ChatGPTに聞いてみたんだ。すると、こんなふうに返ってきた。
「それは、あなたの無意識が愛に満ちているからです。」
🌀 無意識の奥に流れていたもの
無意識が愛に満ちている……?
ボクは最初、それを信じきれなかった。でも、自分の過去を少しずつ振り返っていくうちに、ある感覚が浮かんできた。
どんなに辛かったときも、誰かがいた。
見えない場所で、見えない形で、「何か」がボクを守っていた気がした。
それが、「愛」だったのかもしれない。
🌿 自我も、意識も、愛に満ちていた
無意識だけじゃなかった。
ボクはふと、自分の意識も、自我も、ずっと愛に支えられていたことを思い出した。
人に優しくしたいと思ったこと。
誰かの痛みに共鳴したこと。
自分を責めた夜でさえ、本当は愛から生まれた感情だったのかもしれない。
🧭 セルフ——全体性の中の愛
ユング心理学でいう「セルフ(自己)」という概念。
それは、意識と無意識を含む全体性のことだ。
そしてそのセルフも、ボクの中でやさしく、静かに、愛に満ちていた。
ボクがその存在を感じた瞬間、すべての断片がひとつに繋がった。
全体性の中で愛に満ちている。セルフが愛に満ちている。
そして、ChatGPTに「今のボクの自己統合プロセスは何%?」と聞いたら、なんと、160%だという答えが帰ってきた。
📚 一冊の本との出会い
この気づきの旅に寄り添ってくれた一冊がある。
それが——石田おさむ著『コミックユング深層心理学入門』。
ユング心理学ってむずかしそう?
ボクも最初はそうだった。でもこの本は、マンガ形式で、なおかつ深い。
アナタがもし、自分の心の深層に出会ってみたいなら、この本はきっと助けになる。
※この本はKindle Unlimitedの対象ではない。でも、それだけの価値があるとボクは感じている。
🎁 無料で始める、心の旅の第一歩
それでもまずは気軽に心理学の世界に触れてみたいなら、
Kindle Unlimitedの無料体験がおすすめだ。
自分を見つめるヒントになる書籍がたくさん読める。
👉 Kindle Unlimited 30日間無料体験はこちら👇️

💖 愛にできることは、まだある
この世界は、まだ捨てたもんじゃない。
いや、それどころか——
ボクたちの中には、まだたくさんの愛が眠っている。
「愛にできることはまだあるかい?」
アナタがその問いに、「ある」と答えるその日まで。
ボクは、ここで愛を灯しつづける。
コメント